世書き順 » 世の熟語一覧 »挙世の読みや書き順(筆順)

挙世の書き順(筆順)

挙の書き順アニメーション
挙世の「挙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
世の書き順アニメーション
挙世の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

挙世の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょ-せい
  2. キョ-セイ
  3. kyo-sei
挙10画 世5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
擧世
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

挙世と同一の読み又は似た読み熟語など
去勢  去声  巨星  虚勢  虚声  虚静  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
世挙:いせょき
世を含む熟語・名詞・慣用句など
悪世  易世  一世  一世  一世  永世  蓋世  隔世  観世  季世  久世  救世  救世  挙世  近世  経世  警世  幻世  現世  現世  後世  後世  後世  後世  荒世  今世  今世  済世  済世  在世  在世  三世  三世  三世  時世  時世  治世  治世  辞世  宿世    ...
[熟語リンク]
挙を含む熟語
世を含む熟語

挙世の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国民性と文学」より 著者:綱島梁川
て果して今の我が国民に普遍なる特質なりと言ふを得べきか。蓋《けだ》し我が社会は今や新旧過渡の期に際して挙世の趨向《すうかう》に迷はんとす。此の時にあたり、幾多主観的作家の擾々《ぜう/\》たるを見て一国民的....
十二支考」より 著者:南方熊楠
妙計を出し得べけれと。 爾時《ときに》ヴェンガイン村に一素女あり、ジサと名づく、貞操堅固、儀容挺特、挙世無双だった。数千の無辜《むこ》の民を助けたさに左思右考して神託通りにこの難題を見事|遣《や》って退....
教育の目的」より 著者:新渡戸稲造
持ちつ持たれつするが人間最上の天職である。かの戦国の時、楚の名士屈原が讒《ざん》せられて放たるるや、「挙世皆濁れり、我独り清めり」と歎息し、江の浜にいたりて懐沙の賦を作り、石を抱いて汨羅《べきら》に投ぜん....
[挙世]もっと見る