政書き順 » 政の熟語一覧 »苛政の読みや書き順(筆順)

苛政の書き順(筆順)

苛の書き順アニメーション
苛政の「苛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
政の書き順アニメーション
苛政の「政」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

苛政の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-せい
  2. カ-セイ
  3. ka-sei
苛8画 政9画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
苛政
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

苛政と同一の読み又は似た読み熟語など
一化性  一過性  化性  化成  化政  仮性  仮声  加勢  歌聖  歌声  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
政苛:いせか
政を含む熟語・名詞・慣用句など
悪政  圧政  為政  院政  王政  化政  苛政  学政  寛政  議政  虐政  区政  軍政  刑政  結政  憲政  県政  元政  行政  国政  祭政  財政  参政  市政  施政  治政  執政  失政  主政  重政  新政  神政  親政  仁政  政岡  政界  政官  政客  政客  政教    ...
[熟語リンク]
苛を含む熟語
政を含む熟語

苛政の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
地方にあるものは安堵《あんど》して各自の世渡りせよ。徳川支配地はもちろん、諸藩の領分に至るまで、年来|苛政《かせい》に苦しめられて来たもの、その他子細あるものなどは、遠慮なくその旨《むね》を本陣に届けいで....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
《えいし》であるぞと触れ出されたのもあの時であった。徳川支配地はもちろん、諸藩の領分に至るまで、年来|苛政《かせい》に苦しめられて来たもの、その他子細あるものなどは、遠慮なくその旨《むね》を本陣に届けいで....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
りたる布帛を斷てり 四六―四八 第八例。レハベアムはイスラエル王ソロモンの子なり、父の死後その民これに苛政の苦しみを訴ふ、しかるにレハベアム、少年等の言に從ひ民の請ひを退けしかば民背きて王の税吏アドラムを....
[苛政]もっと見る