政局の書き順(筆順)
政の書き順アニメーション ![]() | 局の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
政局の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 政9画 局7画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
政局 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
政局と同一の読み又は似た読み熟語など
世局 正極 声曲 法制局 郵政局
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
局政:くょきいせ政を含む熟語・名詞・慣用句など
悪政 圧政 為政 院政 王政 化政 苛政 学政 寛政 議政 虐政 区政 軍政 刑政 結政 憲政 県政 元政 行政 国政 祭政 財政 参政 市政 施政 治政 執政 失政 主政 重政 新政 神政 親政 仁政 政岡 政界 政官 政客 政客 政教 ...[熟語リンク]
政を含む熟語局を含む熟語
政局の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「真珠夫人」より 著者:菊池寛
耶無耶《うやむや》の裡に、預ることになつてしまつた。
その用事が、片付くと客は、取つて付けたやうに、政局の話などを始めた、父は暫らくの間、興味の乗らないやうな合槌を打つてゐた。
客が、帰つて行くとき、....「雲間寸観」より 著者:石川啄木
系の政治的均勢明白に破壞され、別に又東京商業會議所を代表とせる實業界の強硬なる増税反對あり、今日以後の政局の趨勢果して奈何。之實に刻下に於ける最も重要にして且つ趣味ある問題なるべく候 ◎山西兩系の政治的均....「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
賛成する第六の理由であります。 第七には、自由党の内紛の結果は、すでに自由党が多数党たる資格を失い、政局担当の能力を失っている点を指摘しなければなりません。この事実から、我々は吉田内閣に退陣を迫らんとす....