欧書き順 » 欧の熟語一覧 »亜欧の読みや書き順(筆順)

亜欧の書き順(筆順)

亜の書き順アニメーション
亜欧の「亜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
欧の書き順アニメーション
亜欧の「欧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

亜欧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あ-おう
  2. ア-オウ
  3. a-ou
亜7画 欧8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
亞歐
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

亜欧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
欧亜:うおあ
欧を含む熟語・名詞・慣用句など
欧風  日欧  南欧  東欧  渡欧  中欧  滞欧  全欧  西欧  在欧  遣欧  欧露  欧米  欧文  訪欧  北欧  欧化  欧亜  欧州  欧洲  亜欧  欧文脈  欧氏管  欧陽詢  欧陽脩  欧中銀  欧州連合  欧州大戦  印欧語族  北欧神話  欧化主義  欧州労連  欧陽予倩  脱亜入欧  欧州会社  欧州議会  西欧同盟  西欧主義  韓柳欧蘇  欧州理事会    ...
[熟語リンク]
亜を含む熟語
欧を含む熟語

亜欧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

動物園」より 著者:芥川竜之介
」――そんな唄を謡《うた》つて通《とほ》つた、子供の時のおれを覚えてゐるかい? 栗鼠《りす》亜欧堂田善《あおうだうでんぜん》の銅版画《どうばんぐわ》の森が、時代のついた薄明りの中に、太い枝と枝と....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
有之と存じ居候間、これにも参りて一見を惜しまざるつもりなれど、儲《まう》け物としては、この須賀川の地が亜欧堂田善《あおうだうでんぜん》の生地なりと聞いてはそのままには済まされず候。 御承知の如く亜欧堂田善....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
留めているということ。 その宣伝ビラもまた、小屋がけの規模の大なると同じく、ズバ抜けて大きなものへ、亜欧堂風《あおうどうふう》の西洋彩色絵で、縦横無尽に異様の人間と動物とを描き、中央へ大きく、 「切支....
[亜欧]もっと見る