婿書き順 » 婿の熟語一覧 »婿がねの読みや書き順(筆順)

婿がねの書き順(筆順)

婿の書き順アニメーション
婿がねの「婿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
がの書き順アニメーション
婿がねの「が」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ねの書き順アニメーション
婿がねの「ね」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

婿がねの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むこ-がね
  2. ムコ-ガネ
  3. muko-gane
婿12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
婿がね
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

婿がねと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ねが婿:ねがこむ
婿を含む熟語・名詞・慣用句など
愛婿  婿星  娘婿  相婿  女婿  令婿  贅婿  婿子  妹婿  花婿  入婿  姉婿  年季婿  乞ひ婿  招婿婚  貰い婿  婿入り  難題婿  婿取り  婿がね  婿養子  婿引出物  婿入り婚  婿取り娘  初婿入り  猿婿入り  鯛の婿源八  婿養子縁組  娘一人に婿八人  小糠三合あるならば入り婿すな    ...
[熟語リンク]
婿を含む熟語
ねを含む熟語

婿がねの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

風流仏」より 著者:幸田露伴
ばかり》の返辞もよこさず、今日は明日はと待つ郵便の空頼《そらだのめ》なる不実の仕方、それは他《あだ》し婿がね取らせんとて父上の皆|為《な》されし事。又しても妄想《もうぞう》が我を裏切《うらぎり》して迷わす....
二日物語」より 著者:幸田露伴
るは才賢く心性《こゝろざま》誠ありて優しく、特《こと》に玉を展べたる様の美しき人なれば、自己が生の女の婿がねにと叔母の思ひつきぬるも然ることながら、其望みの思ふがまゝにならで、飾り立てたる我が女には眼も少....
婚姻の媒酌」より 著者:榊亮三郎
なるべく富裕で、生活に不自由なく、衣裳萬端の調辨等にも、己の娘をして他に引けをとらさぬやうに思ふから、婿がねを定める上にも、子を思ふ母の慈悲には婿たるべき人の容貌はともかく、普通であれば別に異論はないが、....
[婿がね]もっと見る