占断の書き順(筆順)
占の書き順アニメーション ![]() | 断の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
占断の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 占5画 断11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
占斷 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
占断と同一の読み又は似た読み熟語など
交戦団体 船団 専断 擅断 剪断 栴檀
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
断占:んだんせ占を含む熟語・名詞・慣用句など
占方 粥占 鳥占 櫛占 帯占 足占 足占 草占 占筮 優占 占有 占卜 占文 占得 占断 占城 占術 道占 卜占 占地 口占 夕占 弥占 太占 銭占 占文 占形 夕占 八占 占用 夢占 年占 占領 辻占 独占 占手 占守 占う 先占 占拠 ...[熟語リンク]
占を含む熟語断を含む熟語
占断の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夫人探索」より 著者:夢野久作
殺して終《しま》うのが一番だ。そうすれば百万円の金は、自然とお前の身に帰って来る」 最後に万象という占断者《うらないしゃ》はこう判じた「これは天地否《てんちひ》という卦《け》です。自然の事を自然の順序に....「ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
に何等か不可抗的の憂悶不安の、不断に存在せるに非ざるなきやを疑い得る事。
=同= 狸穴の先生と呼ばるる占断者《うらないしゃ》の言に「お前達は、何者かに咀《のろ》われている」とあるは、同占断者が、同女との対....「地山謙」より 著者:片山広子
られたまま熱心にやつてみた。 そのずつと前から、私は易を信じて事ある時には大森のK先生のお宅に伺つて占断をお願ひしてゐたので、火とか水とか、天や地や風や、雷も沢も山も、さういふ象《かたち》だけはどうにか....