前書き順 » 前の熟語一覧 »前者の読みや書き順(筆順)

前者の書き順(筆順)

前の書き順アニメーション
前者の「前」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
前者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

前者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぜん-しゃ
  2. ゼン-シャ
  3. zen-sya
前9画 者8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
前者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

前者と同一の読み又は似た読み熟語など
偽善者  自然社会  寸善尺魔  前車  前借  全射  全社  全社協  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者前:ゃしんぜ
前を含む熟語・名詞・慣用句など
右前  羽前  駅前  越前  階前  割前  眼前  宮前  居前  空前  月前  建前  現前  言前  戸前  午前  口前  広前  婚前  左前  差前  座前  最前  産前  史前  事前  持前  自前  取前  手前  手前  従前  出前  術前  春前  小前  承前  上前  食前  新前    ...
[熟語リンク]
前を含む熟語
者を含む熟語

前者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

機関車を見ながら」より 著者:芥川竜之介
に満ちてゐるのであらう。彼はいつも軽快に「タカポコ高崎《たかさき》タカポコ高崎」と歌つてゐるのである。前者を悲劇的機関車とすれば後者は喜劇的機関車かも知れない。 (昭和二年七月)....
芸術その他」より 著者:芥川竜之介
重論を奉ずるものより、実際的には更に災に違ひあるまい。後者は少くも星の代りに隕石《ゐんせき》を与へる。前者は蛍を見ても星だと思ふだらう。素質、教育、その他の点から、僕が常に戒心するのは、この誤つた形式偏重....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
その後に電池の起電力の研究にかかった。これが「電気の実験研究」の第十六および十七篇になっているもので、前者は一八四〇年二月、後者は同三月に発表した。 元来、電池の起電力について、相異なれる二つの金属の接....
[前者]もっと見る