租書き順 » 租の熟語一覧 »地租の読みや書き順(筆順)

地租の書き順(筆順)

地の書き順アニメーション
地租の「地」の書き順(筆順)動画・アニメーション
租の書き順アニメーション
地租の「租」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

地租の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ち-そ
  2. チ-ソ
  3. chi-so
地6画 租10画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
地租
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

地租と同一の読み又は似た読み熟語など
官治組織  空知総合振興局  四地相応  紫蘇  似我蜂草  七祖  七僧  湿地草原  質地騒動  十勝総合振興局  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
租地:そち
租を含む熟語・名詞・慣用句など
課租  租税  米租  田租  賃租  徴租  地租  租米  租特  輸租  租借  減租  公租  貢租  租帳  租界  租貢  無租地  輸租帳  有租地  輸租田  租税法  租庸調  租借地  租鉱権  不輸租田  租税客体  租税条約  専管租界  地租改正  共同租界  租税回避  租税回避地  租税負担率  租税特別措置  租税法律主義  租税特別措置透明化法    ...
[熟語リンク]
地を含む熟語
租を含む熟語

地租の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

農場開放顛末」より 著者:有島武郎
人がきてそれを検べ一定の年限がたてばその土地をたゞで呉れるといふことになつてゐたのであります。それから地租はたしか十五年間は免ぜられてゐたと思ひます。私は札幌農学校を明治三十四年に卒業しましたが、三十二年....
二筋の血」より 著者:石川啄木
馬から落ちて、右の脚を折り左の眼を潰した豐吉は、村役場の小使になつてゐて、私が訪ねて行つた時は、第一期地租附加税の未納督促状を、額の汗を拭き/\謄寫版で刷《す》つてゐた。....
二筋の血」より 著者:石川啄木
馬から落ちて、右の脚を折り左の眼を潰した豊吉は、村役場の小使になつてゐて、私が訪ねて行つた時は、第一期地租附加税の未納督促状を、額の汗を拭き/\謄写版で刷つてゐた。 〔生前未発表・明治四十一年六月稿〕....
[地租]もっと見る