走書き順 » 走の熟語一覧 »小走りの読みや書き順(筆順)

小走りの書き順(筆順)

小の書き順アニメーション
小走りの「小」の書き順(筆順)動画・アニメーション
走の書き順アニメーション
小走りの「走」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
小走りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

小走りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こ-ばしり
  2. コ-バシリ
  3. ko-bashiri
小3画 走7画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
小走り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

小走りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り走小:りしばこ
走を含む熟語・名詞・慣用句など
並走  須走  拙走  併走  遊走  馳走  脱走  代走  追走  賃走  潰走  独走  縦走  出走  順走  助走  機走  逃走  洲走  遁走  走繞  走路  走向  走衆  走行  走査  暴走  走者  駛走  師走  走狗  走性  走塁  走力  走法  走錨  走筆  走破  走卒  走羽    ...
[熟語リンク]
小を含む熟語
走を含む熟語
りを含む熟語

小走りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
玄鶴は黙って頷《うなず》いていた。 「じゃ甲野さん、ちょっとこちらへ。」 お鈴は甲野よりも一足先に小走りに廊下を急いで行った。丁度雪の残った棕櫚《しゅろ》の葉の上には鶺鴒《せきれい》が一羽尾を振ってい....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
ている。――その側を乱暴に通りぬけながら、いきなり店へ行こうとすると、出合い頭《がしら》に向うからも、小走りに美津《みつ》が走って来た。二人はまともにぶつかる所を、やっと両方へ身を躱《かわ》した。 「御免....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
で、自然相手との話もはずまず、無暗《むやみ》に足ばかり早め出しました。ですから泰さんは遅れ勝ちで、始終小走りに追いついては、さも気忙《きぜわ》しそうに汗を拭いていましたが、その内にとうとうあきらめたのでし....
[小走り]もっと見る