桑書き順 » 桑の熟語一覧 »桑名の読みや書き順(筆順)

桑名の書き順(筆順)

桑の書き順アニメーション
桑名の「桑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
名の書き順アニメーション
桑名の「名」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

桑名の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くわな
  2. クワナ
  3. kuwana
桑10画 名6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
桑名
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

桑名と同一の読み又は似た読み熟語など
桑名市  桑名盆  桑名伊之吉  桑名一孝  桑名一博  桑名古庵  桑名寿一  夫婦喧嘩は犬も食わない  其の手は桑名の焼き蛤  其の手は食わない  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
名桑:なわく
桑を含む熟語・名詞・慣用句など
責桑  針桑  桑茶  桑草  魯桑  桑染  桑色  滄桑  桑酒  桑畑  桑田  桑蚕  唐桑  農桑  採桑  扶桑  桑苺  桑名  桑繭  桑都  桑年  給桑  桑梓  桑園  桑果  桑海  桑弓  桑原  桑古  桑弧  桑畠  桑門  桑子  桑山  桑港  桑戸  桑田勉  八丈桑  高桑健  桑安祥    ...
[熟語リンク]
桑を含む熟語
名を含む熟語

桑名の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歌行灯」より 著者:泉鏡花
しく立てし宮柱は、ふろふきの熱田の神のみそなわす、七里のわたし浪《なみ》ゆたかにして、来往の渡船難なく桑名につきたる悦《よろこ》びのあまり…… と口誦《くちずさ》むように独言《ひとりごと》の、膝栗毛《ひ....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
なし。汝將に京に入らんとすと聞《き》く、請ふ吾が爲めに恭順《きようじゆん》の意を致せと。余江戸を發して桑名に抵《いた》り、柳原|前光《さきみつ》公軍を督《とく》して至るに遇ふ。余爲めに之を告ぐ。京師に至る....
古事記」より 著者:太安万侶
こうと思つたが。 六 びつこを引く形容。高かつたり低かつたりするさま。 七 三重縣三重郡。 八 三重縣桑名郡。サキは、海上陸上に限らず突出した地形をいう。ここは陸上。 九 じかに對している。 一〇 「あな....
[桑名]もっと見る