阻喪の書き順(筆順)
阻の書き順アニメーション ![]() | 喪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
阻喪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 阻8画 喪12画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
阻喪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
阻喪と同一の読み又は似た読み熟語など
起訴相当 祖宗 不起訴相当 粗相 麁相 沮喪
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
喪阻:うそそ喪を含む熟語・名詞・慣用句など
喪服 発喪 発喪 得喪 大喪 大喪 喪礼 喪亡 喪服 阻喪 喪心 沮喪 喪中 喪章 喪屋 喪場 喪車 喪具 喪儀 喪神 喪主 喪主 喪失 新喪 国喪 除喪 除喪 心喪 喪衣 喪祭 喪期 喪家 大喪儀 宮中喪 喪儀司 自己喪失 三年の喪 雇用喪失 喪家の狗 心神喪失 ...[熟語リンク]
阻を含む熟語喪を含む熟語
阻喪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「島原の乱」より 著者:菊池寛
者が居る。が、宗徒はスペインなどからの援兵をひそかに期待していたかも知れぬから、外船からの攻撃は兵気を阻喪させたに違いない。 信綱は持久の策を執る決心をして居たから、兵糧米を充分に取寄せて諸軍に分った。....「関東防空大演習を嗤う」より 著者:桐生悠々
を想像するものである。 将来若し敵機を、帝都の空に迎えて、撃つようなことがあったならば、それこそ人心阻喪の結果、我は或は、敵に対して和を求むるべく余儀なくされないだろうか。何ぜなら、此時に当り我機の総動....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
して両軍の主力は会戦に参加しなかったのである。 カールは再戦を辞せぬ決心であったが、ザクセン軍は志気阻喪して十二月二十五日遂にドレスデンの講和成立し、ブレスラウ条約を確認せしめた。 3、七年戦争(一七....