繋属の書き順(筆順)
繋の書き順アニメーション ![]() | 属の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
繋属の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 繋17画 属12画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
繋屬 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
繋属と同一の読み又は似た読み熟語など
経俗 継続 係属
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
属繋:くぞいけ属を含む熟語・名詞・慣用句など
所属 卑属 隷属 属性 係属 属星 属星 属託 付属 属籍 繋属 種属 属託 軍属 統属 属土 臣属 専属 属音 属具 従属 服属 属従 属人 本属 属官 県属 属望 属目 親属 眷属 属望 金属 配属 帰属 直属 転属 内属 貫属 属す ...[熟語リンク]
繋を含む熟語属を含む熟語
繋属の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「彼が殺したか」より 著者:浜尾四郎
非難の的となったわけなのです。 扠、私が事件を頼まれた時は既に申した通り検事の起訴後で、事件は予審に繋属《けいぞく》していたのです。御承知でしょうが此の時分には、被告人に接見する事は禁止されて居りました....