属望の書き順(筆順)
属の書き順アニメーション ![]() | 望の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
属望の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 属12画 望11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
屬望 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
属望と同一の読み又は似た読み熟語など
嘱望
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
望属:うぼくょし属を含む熟語・名詞・慣用句など
所属 卑属 隷属 属性 係属 属星 属星 属託 付属 属籍 繋属 種属 属託 軍属 統属 属土 臣属 専属 属音 属具 従属 服属 属従 属人 本属 属官 県属 属望 属目 親属 眷属 属望 金属 配属 帰属 直属 転属 内属 貫属 属す ...[熟語リンク]
属を含む熟語望を含む熟語
属望の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
ら、奇異な談は出来|傍題《ほうだい》だ。何はあれ梵天丸で育ち、梵天丸で育てられ、片倉小十郎の如き傑物に属望されて人となった政宗は立派な一大怪物だ。人取る魔の淵は音を立てぬ、案外おとなしく秀吉の前では澄まし....「明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
なれども研究会の会則は会員をして他の団体に加はるを禁ぜりとの口実に依りて入会を拒絶し、初めより伊藤侯の属望したる実業家の如きも、東京大阪に於ける高級分子は、亦皆入会を避けて其の薬籠中の物とならず。而して其....「思ひ出すままに」より 著者:宇野浩二
ニガシで、他の一人は、日常の生活を描きながら繊細な情緒をただよはせるやうな小説によつて有望な新進作家と属望されながら、創作の筆を絶つて、文藝春秋社につとめてゐた、物やはらかで著実な性質の佐佐木茂索である。....