尊書き順 » 尊の熟語一覧 »御本尊の読みや書き順(筆順)

御本尊の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御本尊の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
本の書き順アニメーション
御本尊の「本」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尊の書き順アニメーション
御本尊の「尊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御本尊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ご-ほんぞん
  2. ゴ-ホンゾン
  3. go-honzon
御12画 本5画 尊12画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
御本尊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

御本尊と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尊本御:んぞんほご
尊を含む熟語・名詞・慣用句など
尊忠  中尊  達尊  智尊  尊攘  尊話  尊老  尊霊  尊霊  忠尊  天尊  尊祐  本尊  本尊  尊如  尊任  別尊  二尊  尊遍  尊満  独尊  尊慮  尊覧  尊卑  尊拝  尊堂  尊長  尊宅  長尊  尊大  尊台  尊体  朝尊  尊筆  尊来  尊容  尊面  尊命  尊名  尊墨    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
本を含む熟語
尊を含む熟語

御本尊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
う》の犬防《いぬふせ》ぎが燦々と螺鈿《らでん》を光らせている後には、名香の煙《けぶり》のたなびく中に、御本尊の如来を始め、勢至観音《せいしかんのん》などの御《おん》姿が、紫磨黄金《しまおうごん》の御《おん....
菎蒻本」より 著者:泉鏡花
お》いた、障子の裡《うち》には、燈《ひ》があかあかとして、二三人居残った講中らしい影が映《さ》したが、御本尊の前にはこの雇和尚《やといおしょう》ただ一人。もう腰衣《こしごろも》ばかり袈裟《けさ》もはずして....
開扉一妖帖」より 著者:泉鏡花
むものに極《きま》っていますよ。」 「しかし、なかに、どんなものか置いてでもあると、それだとね。」 「御本尊のいらっしゃる、堂、祠《ほこら》へだって入りましょう。……人間同士、構やしません。いえ、そこどこ....
[御本尊]もっと見る