尊書き順 » 尊の熟語一覧 »尊攘の読みや書き順(筆順)

尊攘の書き順(筆順)

尊の書き順アニメーション
尊攘の「尊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
攘の書き順アニメーション
尊攘の「攘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尊攘の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そん-じょう
  2. ソン-ジョウ
  3. son-jou
尊12画 攘20画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
尊攘
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

尊攘と同一の読み又は似た読み熟語など
市町村条例  尊上  尊丈  村醸  遜譲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
攘尊:うょじんそ
尊を含む熟語・名詞・慣用句など
尊忠  中尊  達尊  智尊  尊攘  尊話  尊老  尊霊  尊霊  忠尊  天尊  尊祐  本尊  本尊  尊如  尊任  別尊  二尊  尊遍  尊満  独尊  尊慮  尊覧  尊卑  尊拝  尊堂  尊長  尊宅  長尊  尊大  尊台  尊体  朝尊  尊筆  尊来  尊容  尊面  尊命  尊名  尊墨    ...
[熟語リンク]
尊を含む熟語
攘を含む熟語

尊攘の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
景蔵の手紙はこまかい。過ぐる年の八月十七日の政変に、王室回復の志を抱《いだ》く公卿《くげ》たち、および尊攘派《そんじょうは》の志士たちと気脈を通ずる長州藩が京都より退却を余儀なくされたことを思えば、今日こ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
を眼前に生起する幾多の現象に結びつけて見て、かつて水戸から起こったものが筑波《つくば》の旗上げとなり、尊攘《そんじょう》の意志の表示ともなって、活《い》きた歴史を流れたように、今またそれの形を変えたものが....
大衆維新史読本」より 著者:菊池寛
階段の下で屠腹して果てたとも云ふ。年は四十五であつた。 宮部は肥後の産、吉田松陰とは親友の仲であり、尊攘派の錚々たる一人で、同志からは先輩の一人として推服された人物である。 松陰嘗て宮部を評して、 「....
[尊攘]もっと見る