題書き順 » 題の熟語一覧 »題辞の読みや書き順(筆順)

題辞の書き順(筆順)

題の書き順アニメーション
題辞の「題」の書き順(筆順)動画・アニメーション
辞の書き順アニメーション
題辞の「辞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

題辞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だい-じ
  2. ダイ-ジ
  3. dai-ji
題18画 辞13画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
題辭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

題辞と同一の読み又は似た読み熟語など
巨大児  巨大重力源  巨大地震  京大事件  近代人  五代十国  高台寺  最大持続生産量  最大磁化率  最大蒸気圧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
辞題:じいだ
題を含む熟語・名詞・慣用句など
落題  縦題  宿題  出題  補題  唱題  文題  副題  品題  破題  邦題  傍題  本題  混題  鎖題  雑題  題字  問題  詩題  命題  主題  無題  図題  難題  題画  題額  題句  題辞  題言  題号  題材  題作  題詞  題詠  題意  題者  席題  設題  内題  放題    ...
[熟語リンク]
題を含む熟語
辞を含む熟語

題辞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

倫敦塔」より 著者:夏目漱石
》と悲《かなし》みとはこの怨《えん》、この憤、この憂と悲の極端より生ずる慰藉《いしゃ》と共に九十一種の題辞となって今になお観《み》る者の心を寒からしめている。冷やかなる鉄筆に無情の壁を彫ってわが不運と定業....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
るような、肥料溜《こえだめ》や塵溜《ちりだめ》を心の底に持っている。わしは今の時代に、不潔な清潔という題辞を与えてやりたい。なにマリユス、怒ってはいけないよ。わしに少し言わしてくれ。別に民衆の悪口を言うん....
[題辞]もっと見る