仲書き順 » 仲の熟語一覧 »仲立ちの読みや書き順(筆順)

仲立ちの書き順(筆順)

仲の書き順アニメーション
仲立ちの「仲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
仲立ちの「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ちの書き順アニメーション
仲立ちの「ち」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

仲立ちの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なか-だち
  2. ナカ-ダチ
  3. naka-dachi
仲6画 立5画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
仲立ち
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

仲立ちと同一の読み又は似た読み熟語など
中立ち  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ち立仲:ちだかな
仲を含む熟語・名詞・慣用句など
仲衆  仲人  仲商  仲春  仲秋  仲秋  仲子  仲仕  仲店  杜仲  杜仲  仲裁  仲兄  仲居  仲弓  仲達  仲町  仲冬  仲人  仲人  恋仲  仲媒  不仲  仲呂  伯仲  仲呂  子仲  相仲  仲人  仲陽  仲買  仲尼  仲間  米仲  仲新  仲継  仲算  管仲  仲珊  芳仲    ...
[熟語リンク]
仲を含む熟語
立を含む熟語
ちを含む熟語

仲立ちの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
過せる身の荒尾に邂逅《めぐりあ》ひし嬉しさは、何に似たりと謂《い》はんも愚《おろか》にて、この人をこそ仲立ちて、積る思を遂《と》げんと頼みしを、仇《あだ》の如く与《くみ》せられざりし悲しさに、さらでも切な....
蝙蝠」より 著者:岡本かの子
のやうにひしやげた小家が並んでゐる。蒼冥《そうめい》として海の如く暮れて行く空――お涌には自分の結婚の仲立ちをする日比野の女主人も、それに有頂天になる肉親も、自分の婿にならうとする島谷も、すべてはおせつか....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
たものである。至極の出来である。 「何という対照であろう。おれは気に入ったよ。おれはたった今青木の絵を仲立ちにして、若いおりの情熱の世界をまざまざとながめていたのだよ。そんな時代もね、もうとっくの昔の夢と....
[仲立ち]もっと見る