長流の書き順(筆順)
長の書き順アニメーション ![]() | 流の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
長流の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 長8画 流10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
長流 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
長流と同一の読み又は似た読み熟語など
小腸瘤 尊朝流 潮流 超流体 超粒状斑 長旒 直腸瘤 超流動
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
流長:うゅりうょち長を含む熟語・名詞・慣用句など
医長 院長 永長 駅長 園長 延長 応長 横長 課長 会長 学長 楽長 官長 管長 館長 機長 議長 級長 狭長 郷長 局長 区長 郡長 係長 慶長 茎長 建長 戸長 股長 校長 座長 最長 細長 細長 市長 師長 次長 室長 社長 尺長 ...[熟語リンク]
長を含む熟語流を含む熟語
長流の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
を有したりと云ふべし。然り、彼が一世を空うするの覇気と、彼が旗下に投ぜる木曾の健児とは、実に、木曾川の長流と木曾山脈の絶嶺とに擁せられたる、此二十里の大峡谷に養はれし也。然らば彼が家庭は如何。麻中の蓬をし....「大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
しなり》郡に属し、東に大和、西に摂津、南に和泉、北に山城を控えて、畿甸《きでん》の中央にあり、大和川の長流東より来り、淀の大江|亦《また》北より来って相合して、天満《てんま》川の会流となりて、城北を廻りて....「南予枇杷行」より 著者:河東碧梧桐
的批判、その材料は、出雲の郷土よりも、却てこの大洲に恵まれてゐるとも見るべきなのである。 伊予第一の長流肱川は丁度香魚狩り時季であつた。坂石といふあたりまで自動車を駆つて、そこから舟を下す。大洲まで約七....