長書き順 » 長の熟語一覧 »長明の読みや書き順(筆順)

長明[人名]の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長明の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
明の書き順アニメーション
長明の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長明の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょうみょう
  2. チョウミョウ
  3. choumyou
長8画 明8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
長明
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

長明と同一の読み又は似た読み熟語など
重命  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
明長:うょみうょち
長を含む熟語・名詞・慣用句など
医長  院長  永長  駅長  園長  延長  応長  横長  課長  会長  学長  楽長  官長  管長  館長  機長  議長  級長  狭長  郷長  局長  区長  郡長  係長  慶長  茎長  建長  戸長  股長  校長  座長  最長  細長  細長  市長  師長  次長  室長  社長  尺長    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
明を含む熟語

長明の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
僕「これですか? これは『方丈記《はうぢやうき》』ですよ。僕などよりもちよつと偉かつた鴨《かも》の長明《ちやうめい》と云ふ人の書いた本ですよ。」 (昭和二年五月)....
二十五年間の文人の社会的地位の進歩」より 著者:内田魯庵
たゞけでは足りない。日本の文人は東京の中央で電灯の光を浴びて白粉の女と差向いになっていても、矢張り鴨の長明が有為転変を儚なみて浮世を観ずるような身構えをしておる。同じデカダンでも何処かサッパリした思い切り....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
文様』のようじゃないか?」 僕「これですか? これは『方丈記』ですよ。僕などよりもちょっと偉かった鴨の長明という人の書いた本ですよ。」....
[長明]もっと見る