張書き順 » 張の熟語一覧 »張交ぜの読みや書き順(筆順)

張交ぜ[張(り)交ぜ]の書き順(筆順)

張の書き順アニメーション
張交ぜの「張」の書き順(筆順)動画・アニメーション
交の書き順アニメーション
張交ぜの「交」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぜの書き順アニメーション
張交ぜの「ぜ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

張交ぜの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はり-まぜ
  2. ハリ-マゼ
  3. hari-maze
張11画 交6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
張交ぜ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:張り交ぜ

張交ぜと同一の読み又は似た読み熟語など
貼り雑ぜ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぜ交張:ぜまりは
張を含む熟語・名詞・慣用句など
張袴  名張  怒張  弛張  弛張  張芝  更張  張説  高張  張肘  張載  前張  眼張  緊張  前張  夕張  張行  張衡  蘇張  嵌張  張州  張飛  出張  張力  張掖  縄張  張瀾  張瀾  等張  張騫  張陵  張良  張勉  振張  張勉  張本  尾張  薄張  伸張  主張    ...
[熟語リンク]
張を含む熟語
交を含む熟語

張交ぜの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
閉めたままで、鍋《なべ》をかけた七輪の下を煽《あお》ぎながら、大入だの、暦《こよみ》だの、姉さんだのを張交ぜにした二枚折の枕屏風《まくらびょうぶ》の中を横から振向いて覗《のぞ》き込み、 「姉《ねえ》や、気....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
ひがのこ》というんだと引立つんですけれどもね、半襟の引きはぎなんぞ短冊形に、枕屏風《まくらびょうぶ》の張交ぜじゃあお座がさめるわね。」 と擦《さす》るように袖を撫でた。その透切《すきぎれ》した衣《きぬ》....
[張交ぜ]もっと見る