出張りの書き順(筆順)
出の書き順アニメーション ![]() | 張の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
出張りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 出5画 張11画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
出張り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
出張りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り張出:りばで張を含む熟語・名詞・慣用句など
張袴 名張 怒張 弛張 弛張 張芝 更張 張説 高張 張肘 張載 前張 眼張 緊張 前張 夕張 張行 張衡 蘇張 嵌張 張州 張飛 出張 張力 張掖 縄張 張瀾 張瀾 等張 張騫 張陵 張良 張勉 振張 張勉 張本 尾張 薄張 伸張 主張 ...[熟語リンク]
出を含む熟語張を含む熟語
りを含む熟語
出張りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
書の事蹟を語れり。いづかたに向ひて見ても、人の面は我と同じく樂しげなり。美しき衣|着裝《きよそ》ひて、出張りたる窓に立てるは、山のあなたより來し異國人《ことくにびと》なるべし。街の側には、おのがじし飾り繕....「褐色の求道」より 著者:岡本かの子
思ったが晩餐を済ますことにして其の店へ入って行った。 客は一人も居なかった。年寄ったウェーターが私を出張りの硝子《ガラス》囲いの側近くの卓に導いて呉れて、間もなく皿を運んで来た。私は程よく燃えているスト....「古事記」より 著者:太安万侶
いう者です。そこでヲケの命も歌垣にお立ちになりました。ここにシビが歌いますには、 御殿のちいさい方の出張りは、隅が曲つている。 かく歌つて、その歌の末句を乞う時に、ヲケの命のお歌いになりますには、 ....