出張所の書き順(筆順)
出の書き順アニメーション ![]() | 張の書き順アニメーション ![]() | 所の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
出張所の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 出5画 張11画 所8画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
出張所 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
出張所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所張出:ょじうょちっゅし張を含む熟語・名詞・慣用句など
張袴 名張 怒張 弛張 弛張 張芝 更張 張説 高張 張肘 張載 前張 眼張 緊張 前張 夕張 張行 張衡 蘇張 嵌張 張州 張飛 出張 張力 張掖 縄張 張瀾 張瀾 等張 張騫 張陵 張良 張勉 振張 張勉 張本 尾張 薄張 伸張 主張 ...[熟語リンク]
出を含む熟語張を含む熟語
所を含む熟語
出張所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
曜会員とともに撮影し、かつ総領事とともに午餐を喫し、ハワイ中学校に移りて講話をなす。聴衆百余名、本願寺出張所長今村恵猛氏の主催なり。当夕は赤井氏宅にて晩餐を饗せらる。食後、さらに中央学院に至りて妖怪研究の....「野の墓」より 著者:岩本素白
やはり近くの千曲川べりに出て見たりして居た。 宿の近くの横丁は、禅宗らしい寺院や地方事務所や裁判所の出張所などの在る静かな裏町であつた。其処を過ぎると、もう新しい国道の走つて居る田圃で、流れの早い小溝や....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
したが、第二次大戦が始まる直前には内地に十二工場、海外でも満州、朝鮮、中国、台湾に二つの分工場、一つの出張所と五つの子会社を持っていた。戦争中には陸軍から“東条閣下ご考案”の豚血液を乾燥させた粉末で防水し....