陳者の書き順(筆順)
陳の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
陳者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 陳11画 者8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
陳者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
陳者と同一の読み又は似た読み熟語など
陳物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者陳:のもねひ陳を含む熟語・名詞・慣用句など
陳者 陳腐 陳皮 追陳 陳套 陳訴 陳誠 陳誠 陳状 陳列 陳ぶ 陳平 訴陳 陳者 陳物 陳米 陳辯 陳弁 面陳 披陳 難陳 内陳 陳寔 宗陳 陳勝 陳書 陳言 陳毅 陳毅 開陳 前陳 新陳 出陳 具陳 陳呉 陳情 陳謝 陳寿 陳述 陳生姜 ...[熟語リンク]
陳を含む熟語者を含む熟語
陳者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「尾形了斎覚え書」より 著者:芥川竜之介
逐一《ちくいち》公儀へ申上ぐ可き旨《むね》、御沙汰相成り候段|屹度《きつと》承知|仕《つかまつ》り候。陳者《のぶれば》、今年三月七日、当村百姓与作後家|篠《しの》と申す者、私宅《わたくしたく》へ参り、同人....「泉」より 著者:岸田国士
を顎で指した。母がそれを息子の手に渡した。 差出人は、小峯喬。文面は、次の通りであつた。 十 拝啓陳者先日御来村の節は失礼仕候扨其後新水源地の件に就き貴下の御意見に従ひ種々事務所側と折衝致候も我等の希....「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
ろへ知らせてやりました。」 この引幕と書面に対する守田勘弥の返書は、こうであった。 貴翰奉拝読候。陳者《のぶれば》客歳六月該場開業之|砌《みぎり》、各位御招待申上候御報謝として、華麗之引幕一張御恵賜被....