藁塚の書き順(筆順)
藁の書き順アニメーション ![]() | 塚の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
藁塚の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 藁17画 塚12画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
藁塚 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
藁塚と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塚藁:かづらわ塚を含む熟語・名詞・慣用句など
丸塚 厄塚 陪塚 耳塚 車塚 手塚 黒塚 恋塚 首塚 円塚 狐塚 鰻塚 石塚 大塚 藁塚 塚屋 塵塚 陪塚 高塚 宝塚 求塚 飯塚 貝塚 蟻塚 筆塚 塚本 塚造 塚原 経塚 平塚 文塚 塚穴 戸塚 古塚 乙女塚 宝塚市 比翼塚 飯塚市 夫婦塚 富士塚 ...[熟語リンク]
藁を含む熟語塚を含む熟語
藁塚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「其中日記」より 著者:種田山頭火
つすぐに春の風 ・うらゝかにして腹がへつてゐる ・送電塔に風がある雲雀のうた ・麦田風はれ/″\として藁塚や ・裏口からたんぽゝにたんぽゝ ・春風のお地蔵さんは無一物 ・あれが変電所でうらゝか ・こんなに....「其中日記」より 著者:種田山頭火
・林も春の雨と水音の二重奏 ・かろいつかれのあしもとのすみれぐさ ママとよばれつつ蓬摘んでゐる ・藁塚ならんでゐる雑草の春 あれこれ咲いて桜も咲いてゐる ・春はまだ寒い焚火のそばでヨーヨー ・みんな....「飢餓地帯を歩く」より 著者:下村千秋
み入れたのであった。この家の周囲には、雪に蔽われた田圃と畑とが、荒寥としてひろがっていた。その庭には、藁塚が四つ五つ、円い塔を作って居り、家の周囲には、雪除けの藁の垣が張りめぐらされていた。軒の下には、一....