敵書き順 » 敵の熟語一覧 »無常の敵の読みや書き順(筆順)

無常の敵の書き順(筆順)

無の書き順アニメーション
無常の敵の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
常の書き順アニメーション
無常の敵の「常」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
無常の敵の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
敵の書き順アニメーション
無常の敵の「敵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

無常の敵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むじょう-の-かたき
  2. ムジョウ-ノ-カタキ
  3. mujou-no-kataki
無12画 常11画 敵15画 
総画数:38画(漢字の画数合計)
無常の敵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

無常の敵と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
敵の常無:きたかのうょじむ
敵を含む熟語・名詞・慣用句など
故敵  敵機  敵機  敵軍  敵国  敵国  敵視  敵失  敵手  敵襲  敵将  敵城  敵旗  敵旗  女敵  小敵  素敵  古敵  妻敵  少敵  頓敵  敵意  敵営  敵影  敵艦  敵人  敵陣  敵薬  敵塁  勁敵  敵情  敵状  怨敵  外敵  仇敵  御敵  讐敵  敵堡  敵役  敵役    ...
[熟語リンク]
無を含む熟語
常を含む熟語
のを含む熟語
敵を含む熟語

無常の敵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
つは、とりついたが最後、貴賤上下の隔てはねえ、北辰《ほくしん》位高くして百官雲の如く群がるといえども、無常の敵の来《きた》るをば防ぎとどむる者一人もなし、と太平記に書いてある」 「なるほど」 これは弥次....
[無常の敵]もっと見る