天書き順 » 天の熟語一覧 »天柱の読みや書き順(筆順)

天柱の書き順(筆順)

天の書き順アニメーション
天柱の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柱の書き順アニメーション
天柱の「柱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

天柱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-ちゅう
  2. テン-チュウ
  3. ten-chuu
天4画 柱9画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
天柱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

天柱と同一の読み又は似た読み熟語など
天誅  転注  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柱天:うゅちんて
天を含む熟語・名詞・慣用句など
悪天  一天  雨天  歌天  回天  楽天  寒天  漢天  義天  仰天  暁天  九天  九天  月天  絹天  玄天  五天  呉天  後天  好天  皇天  荒天  在天  三天  司天  四天  四天  周天  秋天  順天  所天  暑天  諸天  昇天  衝天  上天  色天  震天  人天  水天    ...
[熟語リンク]
天を含む熟語
柱を含む熟語

天柱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梓川の上流」より 著者:小島烏水
山は海抜いずれも一万有尺、劫初《ごうしょ》の昔から間断なく、高圧力を加えられても、大不畏《だいふい》の天柱をそそり立《たて》ている。山下の村人に山の名を聞くと、あれが蝶ヶ岳で、三、四月のころ雪が山の峡《は....
東海道五十三次」より 著者:岡本かの子
説明を補足した。 細道の左右に叢々たる竹藪が多くなってやがて、二つの小峯が目近く聳《そび》え出した。天柱山に吐月峰《とげっぽう》というのだと主人が説明した。私の父は潔癖家で、毎朝、自分の使う莨盆《たばこ....
死体の匂い」より 著者:田中貢太郎
大正十二年九月一日、天柱|拆《さ》け地維欠くとも言うべき一大凶変が突如として起り、首都東京を中心に、横浜、横須賀の隣接都市....
[天柱]もっと見る