菓書き順 » 菓の熟語一覧 »折菓子の読みや書き順(筆順)

折菓子[折(り)菓子]の書き順(筆順)

折の書き順アニメーション
折菓子の「折」の書き順(筆順)動画・アニメーション
菓の書き順アニメーション
折菓子の「菓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
折菓子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

折菓子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おり-がし
  2. オリ-ガシ
  3. ori-gashi
折7画 菓11画 子3画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
折菓子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:折り菓子

折菓子と同一の読み又は似た読み熟語など
氷菓子  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子菓折:しがりお
菓を含む熟語・名詞・慣用句など
粗菓  珍菓  玩菓  冷菓  銘菓  名菓  茶菓  氷菓  菓物  製菓  五菓  菓子  茶菓  米菓  乳菓  唐菓子  茶菓子  菓子屋  駄菓子  盛菓子  氷菓子  雛菓子  唐菓物  乾菓子  練菓子  干菓子  和菓子  洋菓子  餅菓子  綿菓子  飴菓子  打菓子  折菓子  菓子種  菓子司  菓子型  京菓子  菓子器  香の菓  香の菓    ...
[熟語リンク]
折を含む熟語
菓を含む熟語
子を含む熟語

折菓子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

河明り」より 著者:岡本かの子
めた。 「全く、お嬢さんでなくても、木ノさんには匙《さじ》を投げます」と云った。 新造卸しの引出物の折菓子を与えられて、唇の紅を乱して食べていた雛妓《おしゃく》が、座を取持ち顔に、「愛嬌喚《あいきょうわ....
[折菓子]もっと見る