過書船の書き順(筆順)
過の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() | 船の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
過書船の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 過12画 書10画 船11画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
過書船 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
過書船と同一の読み又は似た読み熟語など
過所船
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
船書過:ねぶょしか過を含む熟語・名詞・慣用句など
過料 過差 過載 過つ 濾過 三過 擦過 罪過 過分 過称 過ぐ 過現 過大 看過 過言 悔過 過誤 過小 過刻 過怠 過多 過重 過食 過状 過少 過剰 過労 過冷 過量 過誉 過信 功過 過褒 過慮 過密 過疎 経過 過程 過税 小過 ...[熟語リンク]
過を含む熟語書を含む熟語
船を含む熟語
過書船の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「渋江抽斎」より 著者:森鴎外
碑の事が畢《おわ》ってから、渋江氏は台所町の邸を引き払って亀沢町《かめさわちょう》に移った。これは淀川過書船支配《よどがわかしょぶねしはい》角倉与一《すみのくらよいち》の別邸を買ったのである。角倉の本邸は....「鳴門秘帖」より 著者:吉川英治
櫓《みずみやぐら》――。 阿波へ出るべき卍《まんじ》丸は、今、ともづなを解いている。 上《かみ》の過書船《かしょぶね》支配所でも、それに答える川合図をする。と、半刻《はんとき》ほどは舟止めとなり、ウロ....