通り過ぎるの書き順(筆順)
通の書き順 ![]() | りの書き順 ![]() | 過の書き順 ![]() | ぎの書き順 ![]() | るの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
通り過ぎるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 通10画 過12画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
通り過ぎる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
通り過ぎると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るぎ過り通:るぎすりおと過を含む熟語・名詞・慣用句など
過料 過差 過載 過つ 濾過 三過 擦過 罪過 過分 過称 過ぐ 過現 過大 看過 過言 悔過 過誤 過小 過刻 過怠 過多 過重 過食 過状 過少 過剰 過労 過冷 過量 過誉 過信 功過 過褒 過慮 過密 過疎 経過 過程 過税 小過 ...[熟語リンク]
通を含む熟語りを含む熟語
過を含む熟語
るを含む熟語
通り過ぎるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「年末の一日」より 著者:芥川竜之介
動坂へ帰り着いた。
動坂の往来は時刻がらだけに前よりも一層混雑していた。が、庚申堂《こうしんどう》を通り過ぎると、人通りもだんだん減りはじめた。僕は受け身になりきったまま、爪先ばかり見るように風立った路....「春昼」より 著者:泉鏡花
黙って置こう、とそれでも事は済《す》んだのである。 多分《たぶん》は聞えまい、聞えなければ、そのまま通り過ぎる分《ぶん》。余計な世話だけれども、黙《だまり》きりも些《ちっ》と気になった処《ところ》。響《....「化鳥」より 著者:泉鏡花
《にぎや》かな人通りがある。 それからまた向うから渡って来て、この橋を越して場末の穢《きたな》い町を通り過ぎると、野原へ出る。そこン処《とこ》は梅林で、上の山が桜の名所で、その下に桃谷というのがあって、....