日書き順 » 日の熟語一覧 »日至の読みや書き順(筆順)

日至の書き順(筆順)

日の書き順アニメーション
日至の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
至の書き順アニメーション
日至の「至」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

日至の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にっ-し
  2. ニッ-シ
  3. nixtushi
日4画 至6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
日至
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

日至と同一の読み又は似た読み熟語など
日子  日支  日誌  日射  日収  日出  日商  日照  日章  日色  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
至日:しっに
日を含む熟語・名詞・慣用句など
愛日  悪日  畏日  異日  一日  一日  一日  陰日  永日  縁日  往日  何日  夏日  夏日  暇日  過日  会日  各日  隔日  隔日  楽日  釜日  間日  閑日  幾日  幾日  忌日  期日  期日  帰日  吉日  吉日  吉日  休日  旧日  虚日  凶日  暁日  近日  九日    ...
[熟語リンク]
日を含む熟語
至を含む熟語

日至の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
できた。しかして――水と塩類との作用を受けて――その他の地層ができた。海は初め全地球を覆っていたから今日至る所で古昔の貝殻が発見される。地殻の陥落のために表面の高低ができて、その最も低い部分を大洋が占める....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
・四九以下、同七三)、さればむしろチヤッコを例外と見做すかた自然なるべし 一〇六―一〇八 最後の審判の日至れば未來の門は閉されて永遠の門開かる、未來既に消滅すれば未來の事にかぎられし罪人の知識は從つて全く....
神曲」より 著者:ダンテアリギエリ
へる時はその肉體をも直接に造り給へるなれば(創世、二・七)、たとひ罪の爲死とともに滅ぶとも最後の審判の日至れば再び魂と結ばれてその不朽の衣とならむ 第八曲 ダンテ、ベアトリーチェと金星天にいたり、....
[日至]もっと見る