捻子の書き順(筆順)
捻の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
捻子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 捻11画 子3画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
捻子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
捻子と同一の読み又は似た読み熟語など
右螺子の法則 拳念じ 根白高萱 根白草 三角螺子 姉者人 止め螺子 雌螺子 親螺子 浅沼稲次郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子捻:じね捻を含む熟語・名詞・慣用句など
捻軍 捻出 捻子 鼻捻 捻転 捻挫 捻り 捻頭 捻り 捻れ 捻づ 捻る 捻る 捻り文 捻ぢ首 捻れる 捻じる 紙捻り 捻くる 捻り餅 逆捻じ 手捻り 首捻り 紙捻り 中捻り 腸捻転 頭捻り 捻じ袖 腕捻り 棒捻じ 一捻り 捻くれ者 捻じくる 捻じ切る 上手捻り 塵を捻る 捻じ合う 合掌捻り 捻じ込む 首を捻る ...[熟語リンク]
捻を含む熟語子を含む熟語
捻子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「聖アレキセイ寺院の惨劇」より 著者:小栗虫太郎
置洋燈と云うのは、電燈普及以前|露西亜《ロシア》の上流家庭に流行《はや》ったもので、芯《しん》の加減|捻子《ねじ》がある部分にそれがなく、そこが普通型のものより遙かに大きく小大鼓形をしている。そして、鎧扉....「後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
してな」 「今度のは何時頃でしたか?」 「左様、確か九時十分頃だったと思いますが、恰度その時私は時計の捻子を捲いて居りましたので、時刻は正確に記憶しとりますので」 次の慈昶は最も他奇のない陳述で終り、一....「白血球」より 著者:豊島与志雄
うしてこの室の電気だけつかないんでしょう?」 秋子の言葉に皆初めて気付いた。晋作は中にはいって電燈の捻子《ねじ》を捻ねった。ぱっと明るくなった。が皆は云い合したように、そのまま座敷へ戻った。 「馬鹿げた....