派書き順 » 派の熟語一覧 »特派の読みや書き順(筆順)

特派の書き順(筆順)

特の書き順アニメーション
特派の「特」の書き順(筆順)動画・アニメーション
派の書き順アニメーション
特派の「派」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

特派の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とく-は
  2. トク-ハ
  3. toku-ha
特10画 派9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
特派
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

特派と同一の読み又は似た読み熟語など
特配  特発  禿髪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
派特:はくと
派を含む熟語・名詞・慣用句など
急派  諸派  小派  新派  森派  政派  別派  増派  党派  特派  十派  宗派  自派  旧派  教派  了派  五派  呉派  語派  硬派  左派  支派  軟派  派遣  派手  他派  鷹派  鳩派  流派  琳派  浙派  画派  慶派  性派  水派  立派  柳派  派出  派生  派閥    ...
[熟語リンク]
特を含む熟語
派を含む熟語

特派の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

年末の一日」より 著者:芥川竜之介
《しょう》じ、差し当りの用談をすませることにした。縞《しま》の背広を着たK君はもとは奉天《ほうてん》の特派員、――今は本社詰めの新聞記者だった。 「どうです? 暇ならば出ませんか?」 僕は用談をすませた....
廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
国陸兵三万サイゴンに輸送さる(同上) ○サイゴン。アンピン。間の海底電線は全く切断せられたり(サイゴン特派員発) 此三四日来飛電の驚くべきもの続々として来れり其重大なるものを上れば 水曜日午後オステン....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
い。或《あ》る霊は、人間の指導が巧みである為めに特に選抜される。或《あ》る霊は、特殊の使命を遂行すべく特派される。或《あ》る霊は、一人物の性格上の欠陥を補充すべく、特にその人に附《つ》けられる。又|或《あ....
[特派]もっと見る