派書き順 » 派の熟語一覧 »硬派の読みや書き順(筆順)

硬派の書き順(筆順)

硬の書き順アニメーション
硬派の「硬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
派の書き順アニメーション
硬派の「派」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

硬派の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-は
  2. コウ-ハ
  3. kou-ha
硬12画 派9画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
硬派
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

硬派と同一の読み又は似た読み熟語など
黄白  黄髪  可航半円  慣行犯  亀甲羽熊  技巧派  強硬派  興敗  熊公八公  現行犯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
派硬:はうこ
派を含む熟語・名詞・慣用句など
急派  諸派  小派  新派  森派  政派  別派  増派  党派  特派  十派  宗派  自派  旧派  教派  了派  五派  呉派  語派  硬派  左派  支派  軟派  派遣  派手  他派  鷹派  鳩派  流派  琳派  浙派  画派  慶派  性派  水派  立派  柳派  派出  派生  派閥    ...
[熟語リンク]
硬を含む熟語
派を含む熟語

硬派の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

いろ扱ひ」より 著者:泉鏡花
い。無論前に柔い、「でござんすわいナー」と書いてある草双紙を見た挙句に、親父がね、其癖大好なんで、但し硬派の方なんだから、私に内々で借りて来たあつた呉越軍談、あの、伍子胥《ごししよ》の伝の所が十冊ばかり。....
A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
むべき無智は充分に表はされてゐた。日本の豫審判事の見方に從へば、社會主義には由來硬軟の二派あつて、その硬派は即ち暴力主義、暗殺主義なのである。 *四 幸徳が此處に無政府主義と暗殺主義とを混同する誤解に對し....
悲しき思出」より 著者:石川啄木
が、間もなく復《また》休刊。今は出てるか怎《ど》うか知らぬ。) ◎予を北門に世話してくれたのは、同社の硬派記者|小国《をぐに》露堂《ろだう》といふ予と同県の人、今は釧路新聞の編輯長をしてゐる。此人が予の入....
[硬派]もっと見る