縛書き順 » 縛の熟語一覧 »縛り上げるの読みや書き順(筆順)

縛り上げるの書き順(筆順)

縛の書き順
縛り上げるの「縛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順
縛り上げるの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
上の書き順
縛り上げるの「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
げの書き順
縛り上げるの「げ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順
縛り上げるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縛り上げるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しばり-あ-げる
  2. シバリ-ア-ゲル
  3. shibari-a-geru
縛16画 上3画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
縛り上げる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

縛り上げると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るげ上り縛:るげありばし
縛を含む熟語・名詞・慣用句など
呪縛  束縛  繋縛  繋縛  地縛  捕縛  縛帯  禿縛  仏縛  棒縛  制縛  就縛  縛る  鬼縛  緊縛  縛む  纏縛  具縛  自縛  面縛  縛日羅  取縛る  縛の縄  食縛る  縛多王  縛める  猿縛り  金縛り  縛り網  縛り首  縛り貫  地縛霊  帯縛り  自業自縛  自縄自縛  束縛電子  阿娑縛抄  大地縛り  金縛りの法  縛り上げる    ...
[熟語リンク]
縛を含む熟語
りを含む熟語
上を含む熟語
るを含む熟語

縛り上げるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
と葉子はわが身でわが身を焼くような未練と嫉妬《しっと》のために前後も忘れてしまった。なんとかして倉地を縛り上げるまでは葉子は甘んじて今の苦痛に堪《た》え忍ぼうとした。 そのころからあの正井という男が倉地....
三浦右衛門の最後」より 著者:菊池寛
対する忘恩の罰を責めてそれを口実にすればいいと思った。 右衛門はたちまち縛り上げられた。その時代は、縛り上げる力さえあれば理由は要らなかったのである。右衛門は刑部の前に引き出された。刑部は戦争を始める時....
若杉裁判長」より 著者:菊池寛
上に知らなかったと見え、ミルク屋の入口に近づいて、家の中を覗き込むようにしていたそうです。すると、もう縛り上げる罪人の種が尽きたとみえ、いちばん最後に手ぶらでミルク屋を出ようとした土工体の男は、入口に立ち....
[縛り上げる]もっと見る