伴書き順 » 伴の熟語一覧 »伴随の読みや書き順(筆順)

伴随の書き順(筆順)

伴の書き順アニメーション
伴随の「伴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
随の書き順アニメーション
伴随の「随」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

伴随の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-ずい
  2. ハン-ズイ
  3. han-zui
伴7画 随12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
伴隨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

伴随と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
随伴:いずんは
伴を含む熟語・名詞・慣用句など
伴造  同伴  伴部  伴食  伴う  伴星  伍伴  伴僧  伴奏  伴走  御伴  伴類  伴流  伴部  伴船  類伴  露伴  伴随  劇伴  大伴  相伴  接伴  伴宗  随伴  伴貞懿  伴東山  大伴談  伴の男  伴天連  伴道雪  伴竜男  伴中庸  伴只七  伴清縄  伴義雄  伴資規  伴河男  大伴磐  大伴咋  伴常雄    ...
[熟語リンク]
伴を含む熟語
随を含む熟語

伴随の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東京人の堕落時代」より 著者:杉山萠円
(一)加入者は品行方正の証明(父兄、学校、青年処女会)ある青年処女に限る。(二)会合の種類に依り父兄同伴随意。(三)何等宗教的意味を含まず。 といったようなもので、仮申込所を東京府下中野○○番地、松居....
米国巡回文庫起源及び発達」より 著者:佐野友三郎
委員の手に附せり。これを英国における大学拡張巡回文庫の由来とす。この英国式巡回文庫の思想は、大学拡張に伴随して、忽ち米国に伝播し、ニユーヨーク州においては、千八百八十九年、三名の委員を挙げてこれを調査せし....
妖怪学」より 著者:井上円了
作用より生ずるものにして、音調、名称、その他種々類似の点より、その一つの心中に浮かびきたれば、他もまた伴随して現じきたるゆえ、死苦等のごとき、人のいたく嫌忌するところのものの伴い浮かぶときはこれを避け、よ....
[伴随]もっと見る