芽書き順 » 芽の熟語一覧 »萌芽の読みや書き順(筆順)

萌芽の書き順(筆順)

萌の書き順アニメーション
萌芽の「萌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芽の書き順アニメーション
萌芽の「芽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

萌芽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-が
  2. ホウ-ガ
  3. hou-ga
萌11画 芽8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
萌芽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

萌芽と同一の読み又は似た読み熟語など
横四方固め  恵方神  広報外交  国法学  仕法書  四方髪  自然法学  上四方固め  土崩瓦解  判官  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
芽萌:がうほ
芽を含む熟語・名詞・慣用句など
篠芽  肉芽  肉芽  冬芽  冬芽  摘芽  定芽  頂芽  胎芽  側芽  挿芽  赤芽  新芽  出芽  麦芽  発芽  副芽  花芽  花芽  腋芽  胚芽  嫩芽  鱗芽  萌芽  芽子  裂芽  葉芽  葉芽  幼芽  粉芽  珠芽  芽鱗  若芽  芽茶  夏芽  混芽  芽柳  芽漬  夏芽  芽挿    ...
[熟語リンク]
萌を含む熟語
芽を含む熟語

萌芽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

想片」より 著者:有島武郎
ジーとかプロレタリアートとかを超越したところに芸術は存在すべきである。けれども私は衝動がそのまま芸術の萌芽《ほうが》であるといったことはない。その衝動の醇化が実現された場合のみが芸術の萌芽となりうるのだ。....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
到底現代に求め難いと思うが……』 万事は忍耐――それは少ない、極めて少ない。よしあっても、ただその萌芽に過ぎない。われ等とても、決して人間に向って完全を求めはせぬ。われ等の求むる所は、ただ誠意あるもの....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
は私が「先輩」になつてゐることは最早何の疑もなかつた。私は年と共に益※痛切を加へ行く可き此新しい經驗の萌芽に面して困惑を感ずる。 併し此自覺は單に悲觀的の色彩をのみ帶びた經驗ではない。私は此自覺と共に、....
[萌芽]もっと見る