疲書き順 » 疲の熟語一覧 »疲倦の読みや書き順(筆順)

疲倦の書き順(筆順)

疲の書き順アニメーション
疲倦の「疲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
倦の書き順アニメーション
疲倦の「倦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

疲倦の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-けん
  2. ヒ-ケン
  3. hi-ken
疲10画 倦10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
疲倦
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

疲倦と同一の読み又は似た読み熟語など
拒否権  供述拒否権  披見  比肩  秘鍵  黙秘権  卑見  鄙見  疋絹  丕顕  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
倦疲:んけひ
疲を含む熟語・名詞・慣用句など
疲る  疲弊  疲倦  旅疲れ  疲らす  寝疲れ  人疲れ  疲れる  疲労凍死  御疲れ様  看護疲れ  疲らかす  疲れ切る  疲労試験  疲労骨折  看病疲れ  眼精疲労  金属疲労  制度疲労  節約疲れ  疲れ試験  倦み疲れる  疲れ果てる  心が疲れる  奔命に疲れる  慢性疲労症候群  綿のように疲れる    ...
[熟語リンク]
疲を含む熟語
倦を含む熟語

疲倦の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
通の上にて憩ひ、崖間の清泉を掬し飲む。此辺|野葛《のくず》多し。枝柄《えから》天神祠前を過ぐ。日欲暮、疲倦甚しく、(往いて詣ること能はざるが故に)遙拝す。雪下大沢専助旅店に投宿す。終夜|濤声《たうせいあり....
客居偶録」より 著者:北村透谷
浪上にのぼれば、自から虚舟の思あり。手を抜いて躰を進むるに心甚だ壮なり。濤声うしろに響いて気更に昂り、疲倦するまで還るを忘る。惜しいかな旅嚢《りよなう》バイロンの詩集を携へず、その游泳の歌をこの浪上に吟ず....
[疲倦]もっと見る