位書き順 » 位の熟語一覧 »四方位の読みや書き順(筆順)

四方位の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四方位の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
四方位の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
位の書き順アニメーション
四方位の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四方位の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-ほうい
  2. シ-ホウイ
  3. shi-houi
四5画 方4画 位7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
四方位
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

四方位と同一の読み又は似た読み熟語など
耳なし芳一  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
位方四:いうほし
位を含む熟語・名詞・慣用句など
安位  位記  僧位  位山  禅位  位子  位次  位署  位色  位相  正位  贈位  即位  即位  位襖  位襖  位階  台位  位格  位冠  代位  位官  胎位  体位  正位  星位  勢位  初位  順位  従位  位田  首位  主位  借位  斜位  次位  退位  初位  叙位  上位    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
方を含む熟語
位を含む熟語

四方位の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梵雲庵漫録」より 著者:淡島寒月
ものだったが、その中で残っているのは菜の花の上に作り物の蝶々を飛ばせるようにした蝶々売りと、一寸か二寸四方位な小さな凧《たこ》へ、すが糸で糸目を長く付けた凧売りとだけだ。この凧はもと、木挽町《こびきちょう....
火星の芝居」より 著者:石川啄木
い。第一劇場からして違うよ』 『一里四方もあるのか?』 『莫迦《ばか》な事を言え。先《ま》ず青空を十里四方位の大《おおき》さに截《き》って、それを圧搾して石にするんだ。石よりも堅くて青くて透徹《すきとお》....
散文詩」より 著者:石川啄木
なもんぢやない。第一劇場からして違ふよ。』 『一里四方もあるのか?』 『莫迦な事を言へ。先づ青空を十里四方位の大さに截つて、それを壓搾して石にするんだ。石よりも堅くて青くて透徹るよ。』 『それが何だい?』....
[四方位]もっと見る