眉書き順 » 眉の熟語一覧 »眉根の読みや書き順(筆順)

眉根の書き順(筆順)

眉の書き順アニメーション
眉根の「眉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
根の書き順アニメーション
眉根の「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

眉根の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まゆ-ね
  2. マユ-ネ
  3. mayu-ne
眉9画 根10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
眉根
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

眉根と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
根眉:ねゆま
眉を含む熟語・名詞・慣用句など
大眉  美眉  眉睫  眉目  眉毛  眉毛  眉白  眉白  眉頭  眉刀  眉唾  眉雪  眉尻  眉書  眉山  眉際  描眉  眉間  眉庇  井眉  画眉  茫眉  娥眉  棒眉  蛾眉  鶯眉  柳眉  燃眉  桃眉  黛眉  翠眉  眉相  眉目  眉墨  眉根  眉根  眉月  眉間  眉宇  糸眉    ...
[熟語リンク]
眉を含む熟語
根を含む熟語

眉根の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
れつけた内田を喜ばしたので、葉子が来ると内田は、何か心のこだわった時でもきげんを直して、窄《せま》った眉根《まゆね》を少しは開きながら、「また子猿《こざる》が来たな」といって、そのつやつやしたおかっぱをな....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
と君の頭を針のように刺激する。見物の前に引き出された見世物小屋の野獣のようないらだたしさを感じて、君は眉根《まゆね》の所に電光のように起こる痙攣《けいれん》を小うるさく思いながら、むずかしい顔をしてさっさ....
三枚続」より 著者:泉鏡花
っか》けておきゃ、半分は酒が手伝って暴《あば》れてくれます、何しろしらふなんで、」といいかけて、迫った眉根を寄せたのである。 金之助は腰をかけたまま、両手で椅子を圧《おさ》えて卓子に胸を附着《くッつ》け....
[眉根]もっと見る