眉書き順 » 眉の熟語一覧 »眉目形の読みや書き順(筆順)

眉目形の書き順(筆順)

眉の書き順アニメーション
眉目形の「眉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
眉目形の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
形の書き順アニメーション
眉目形の「形」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

眉目形の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みめ-かたち
  2. ミメ-カタチ
  3. mime-katachi
眉9画 目5画 形7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
眉目形
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

眉目形と同一の読み又は似た読み熟語など
見目形  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
形目眉:ちたかめみ
眉を含む熟語・名詞・慣用句など
大眉  美眉  眉睫  眉目  眉毛  眉毛  眉白  眉白  眉頭  眉刀  眉唾  眉雪  眉尻  眉書  眉山  眉際  描眉  眉間  眉庇  井眉  画眉  茫眉  娥眉  棒眉  蛾眉  鶯眉  柳眉  燃眉  桃眉  黛眉  翠眉  眉相  眉目  眉墨  眉根  眉根  眉月  眉間  眉宇  糸眉    ...
[熟語リンク]
眉を含む熟語
目を含む熟語
形を含む熟語

眉目形の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
という名は、多才で、情緒の細《こま》やかな、美しい薄命児をだれにでも思い起こさせた。彼女の立ちすぐれた眉目形《みめかたち》は花柳《かりゅう》の人たちさえうらやましがらせた。そしていろいろな風聞が、清教徒風....
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
彼は信西の返事を催促するように、また言った。 「あれほどの乙女を草の家《や》に朽ちさするはいとおしい。眉目形《みめかたち》といい、心ばえといい、世にたぐいなく見ゆるものを……。のう、入道。あれをわが屋形に....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
「いしくも問われた。われら決して詐りは書かぬ。その通り、その通りじゃよ。見るところ、お身は年も若い、眉目形《みめかたち》もすぐれて美しい。定めて思う人もおわそう、思わるる人もあろう。迷うも狂うも今のうち....
[眉目形]もっと見る