介書き順 » 介の熟語一覧 »介入の読みや書き順(筆順)

介入の書き順(筆順)

介の書き順アニメーション
介入の「介」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
介入の「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

介入の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-にゅう
  2. カイ-ニュウ
  3. kai-nyuu
介4画 入2画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
介入
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

介入と同一の読み又は似た読み熟語など
石灰乳  臨界乳光  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
入介:うゅにいか
介を含む熟語・名詞・慣用句など
貴介  紹介  泥介  耳介  三介  媒介  孤介  介助  介士  介錯  介在  嘉介  介す  介立  介輔  清介  魚介  仁介  夢介  八介  鱗介  狷介  仲介  介入  清介  大介  介馬  節介  呉介  一介  介意  介音  介殻  介護  介冑  介石  介我  御節介  森英介  森隆介    ...
[熟語リンク]
介を含む熟語
入を含む熟語

介入の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

嫉みの話」より 著者:折口信夫
中の私事になってゆき、外へもって出ぬことになって、「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」などと言うて、他人はこの間に介入すべきでないと考え、相手にしなかった。 しかし、昔はしばしば他人が間にはいって、「うはなりうち」....
」より 著者:カフカフランツ
、Kはいった。「保証は祭壇の前でするのがきっといちばんいいでしょう。だが、おそらくほかの伯爵領の役所が介入してくることでしょう。それに私は結婚式の前にどうしても片づけておかねばならぬことがあります。クラム....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
界平和に寄与せんとするかということは、日本外交の重大問題であります。これがためには、日本は絶対に戦争に介入しないという一大原則のもとに、自由アジアの解放と、自由アジアと西欧を結ぶ平和のかけ橋となることを日....
[介入]もっと見る