苗書き順 » 苗の熟語一覧 »苗代田の読みや書き順(筆順)

苗代田の書き順(筆順)

苗の書き順アニメーション
苗代田の「苗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
苗代田の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
田の書き順アニメーション
苗代田の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

苗代田の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なわしろ-だ
  2. ナワシロ-ダ
  3. nawashiro-da
苗8画 代5画 田5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
苗代田
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

苗代田と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田代苗:だろしわな
苗を含む熟語・名詞・慣用句など
苗字  苗族  苗色  苗条  苗床  苗舟  苗尺  苗栗  苗忌  豆苗  痘苗  苗代  苗代  同苗  芋苗  苗印  早苗  苗裔  苗木  苗棒  苗圃  苗畑  苗標  中苗  育苗  玉苗  三苗  若苗  種苗  熟苗  成苗  青苗  稚苗  早苗月  苗代苺  苗忌竹  苗売り  早苗蓼  若苗色  祷苗代    ...
[熟語リンク]
苗を含む熟語
代を含む熟語
田を含む熟語

苗代田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春昼」より 著者:泉鏡花
、真黒《まっくろ》に、大鷲《おおわし》の翼《つばさ》打襲《うちかさ》ねたる趣《おもむき》して、左右から苗代田《なわしろだ》に取詰《とりつ》むる峰の褄《つま》、一重《ひとえ》は一重《ひとえ》ごとに迫って次第....
春昼後刻」より 著者:泉鏡花
がすくすく出張《でば》って、大きな怪物《ばけもの》の土地の神が海の方へ向って、天地に開いた口の、奥歯へ苗代田《なわしろだ》麦畠《むぎばたけ》などを、引銜《ひっくわ》えた形に見えます。谷戸《やと》の方は、こ....
国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
る生き物の中、夜な/\里に出て成熟した田畑を根こそげ荒して行く鹿、年によつてはむやみに孵《かへ》つて、苗代田を螫み尽す蟹、かうした苦い経験が、此ほかひ歌を生み出したのである。元は、鹿や蟹(其効果は他の物に....
[苗代田]もっと見る