快闊の書き順(筆順)
快の書き順アニメーション ![]() | 闊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
快闊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 快7画 闊17画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
快闊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
快闊と同一の読み又は似た読み熟語など
快活 開豁 快豁 向井勝幸
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
闊快:つかいか快を含む熟語・名詞・慣用句など
快馬 全快 壮快 爽快 痛快 不快 快眠 明快 雄快 快弁 豪快 軽快 快板 快美 快復 快聞 快便 快報 快方 快味 快翔 快闊 快辯 快道 良快 行快 快い 親快 聖快 湛快 忠快 道快 快禅 快心 快豁 快楽 快楽 快夢 欣快 宥快 ...[熟語リンク]
快を含む熟語闊を含む熟語
快闊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「河明り」より 著者:岡本かの子
して美しく咲き乱れ、そして、ぴしぴし働いている。それがどういう目的のために何の情熱からということもなく快闊《かいかつ》そのものが働くことを藉《か》りて、時間と空間を鋏《はさ》み刻んで行くとしか思えない。内....「良人教育十四種」より 著者:岡本かの子
ひくつ》にへいへいしていると、却《かえ》って増長《ぞうちょう》させていけない。正しいことは相当主張し、快闊《かいかつ》に、はたからその不機嫌を吹き散らしてしまうがいい。不機嫌は当人も持てあましているのだか....「黒猫十三」より 著者:大倉燁子
て。――お喚出しにあずかりました本庄恒夫でございます」 と云って、顔をぱッと赤くした。 宮岡警部は快闊な、歯切れのいい言葉で、 「やあ、ご苦労様! 今まで待ってたんですが、――急用が出来て、――ま、構....