戒書き順 » 戒の熟語一覧 »戒懼の読みや書き順(筆順)

戒懼の書き順(筆順)

戒の書き順アニメーション
戒懼の「戒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
懼の書き順アニメーション
戒懼の「懼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

戒懼の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かい-く
  2. カイ-ク
  3. kai-ku
戒7画 懼21画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
戒懼
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

戒懼と同一の読み又は似た読み熟語など
沿海区域  回訓  開区間  近海区域  警戒区域  堺区  深海掘削計画  陸海空  海区  掻い暮れ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
懼戒:くいか
戒を含む熟語・名詞・慣用句など
懲戒  四戒  教戒  訓戒  十戒  戒算  年戒  斎戒  五戒  厳戒  諷戒  謹戒  戒律  警戒  戒力  哨戒  禁戒  規戒  戒告  遺戒  持戒  俗戒  破戒  僧戒  説戒  性戒  新戒  浄戒  女戒  八戒  八戒  仏戒  授戒  受戒  遮戒  捨戒  遺戒  自戒  戒山  勧戒    ...
[熟語リンク]
戒を含む熟語
懼を含む熟語

戒懼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

富貴発跡司志」より 著者:田中貢太郎
の詞を時どき思いだした。そして日月雲の三字は皆已に験《しるし》があったので、雷州へ往ってからは深く自ら戒懼《かいく》して、決して悪いことをしなかったが、二年目になって総官府に上申する事件ができて、部下の官....
[戒懼]もっと見る