福書き順 » 福の熟語一覧 »内福の読みや書き順(筆順)

内福の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内福の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
福の書き順アニメーション
内福の「福」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内福の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ない-ふく
  2. ナイ-フク
  3. nai-fuku
内4画 福13画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
内福
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

内福と同一の読み又は似た読み熟語など
内服  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
福内:くふいな
福を含む熟語・名詞・慣用句など
宿福  福助  狐福  内福  追福  貧福  福生  縁福  冥福  列福  福因  福引  天福  大福  祝福  浄福  有福  福徳  福豆  利福  清福  裕福  大福  大福  多福  福運  福永  福田  御福  慶福  福袋  福祉  福相  福人  福神  福紙  福耳  福者  福寿  御福    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
福を含む熟語

内福の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あやつり裁判」より 著者:大阪圭吉
んまり大して流行《はや》らないってんです。しかしところがそれにもかかわらず、金廻りは割によくて、つまり内福なんですね……暮し向きは、なかなか派手だってんですよ…… なんでも菱沼さんは、一度なぞ女将の留守....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
藩士である。御存じ……と申出るほどの事もあるまい。石州浜田六万四千石……船つきの湊《みなと》を抱えて、内福の聞こえのあった松平|某氏《なにがし》が、仔細《しさい》あって、ここの片原五万四千石、――遠僻《え....
黒百合」より 著者:泉鏡花
。一国の門閥《もんばつ》、先代があまねく徳を布《し》いた上に、経済の道|宜《よろ》しきを得たので、今も内福の聞えの高い、子爵|千破矢《ちはや》家の当主、すなわち若君|滝太郎《たきたろう》である。 「お宅で....
[内福]もっと見る