福徳の書き順(筆順)
福の書き順アニメーション ![]() | 徳の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
福徳の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 福13画 徳14画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
福德 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
福徳と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徳福:くとくふ福を含む熟語・名詞・慣用句など
宿福 福助 狐福 内福 追福 貧福 福生 縁福 冥福 列福 福因 福引 天福 大福 祝福 浄福 有福 福徳 福豆 利福 清福 裕福 大福 大福 多福 福運 福永 福田 御福 慶福 福袋 福祉 福相 福人 福神 福紙 福耳 福者 福寿 御福 ...[熟語リンク]
福を含む熟語徳を含む熟語
福徳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
》も交って、皆|一塊《ひとかたまり》になりながら、罵《ののし》り騒いでいるのでございます。さてはまた、福徳の大神《おおかみ》に祟られた物狂いでも踊っているか、さもなければ迂闊《うかつ》な近江商人《おうみあ....「地獄変」より 著者:芥川竜之介
まるで狐でも憑《つ》いたやうになるらしうございます。いや実際当時の風評に、良秀が画道で名を成したのは、福徳の大神《おほかみ》に祈誓《きせい》をかけたからで、その証拠にはあの男が絵を描いてゐる所を、そつと物....「おばけずきのいわれ少々と処女作」より 著者:泉鏡花
るを見ることを疑わぬ。僕は人の手に作られた石の地蔵に、かしこくも自在の力ましますし、観世音に無量無辺の福徳ましまして、その功力《くりき》測るべからずと信ずるのである。乃至《ないし》一草一木の裡《うち》、あ....