柄書き順 » 柄の熟語一覧 »柄頭の読みや書き順(筆順)

柄頭の書き順(筆順)

柄の書き順アニメーション
柄頭の「柄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
柄頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

柄頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つか-がしら
  2. ツカ-ガシラ
  3. tsuka-gashira
柄9画 頭16画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
柄頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

柄頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭柄:らしがかつ
柄を含む熟語・名詞・慣用句など
横柄  声柄  折柄  川柄  染柄  総柄  足柄  銘柄  続柄  続柄  墨柄  紋柄  政柄  世柄  色柄  訳柄  心柄  新柄  神柄  神柄  身柄  人柄  図柄  役柄  大柄  大柄  大柄  筆柄  珍柄  斗柄  柄糸  柄口  柄鏡  柄巻  物柄  白柄  風柄  直柄  柄前  柄袋    ...
[熟語リンク]
柄を含む熟語
頭を含む熟語

柄頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
声を立てようと致しました。 その時でございます。私と向ひあつてゐた侍は慌《あわたゞ》しく身を起して、柄頭《つかがしら》を片手に抑へながら、屹《きつ》と良秀の方を睨みました。それに驚いて眺めますと、あの男....
乱世」より 著者:菊池寛
る寛大の取扱いか」 市左衛門の目は血走った。もし、彼が帯刀を許されていたならば、彼の手はきっと、その柄頭《つかがしら》を握りしめたに違いない。 市左衛門に指さされて、鳥取藩の隊長は、墓地を越えて、板塀....
番町皿屋敷」より 著者:岡本綺堂
た。まして相手は初めから喧嘩を売り掛けて来たのである。受身になることが大嫌いの播磨は、もう果しまなこで柄頭に手をかけると、主《しゅう》を見習う家来の奴共も生れつきの猪首《いのくび》をのけぞらして呶鳴《どな....
[柄頭]もっと見る