保書き順 » 保の熟語一覧 »保持の読みや書き順(筆順)

保持の書き順(筆順)

保の書き順アニメーション
保持の「保」の書き順(筆順)動画・アニメーション
持の書き順アニメーション
保持の「持」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

保持の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ほう-じ
  2. ホウ-ジ
  3. hou-ji
保9画 持9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
保持
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

保持と同一の読み又は似た読み熟語など
異邦人  違法状態  永保寺  開放授業  四方白  市民開放授業  諸法実相  情報弱者  西方十万億土  西方浄土  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
持保:じうほ
保を含む熟語・名詞・慣用句など
安保  永保  応保  牙保  確保  寛保  簡保  久保  享保  享保  警保  健保  建保  五保  康保  国保  佐保  佐保  師保  酒保  承保  正保  生保  生保  損保  太保  担保  長保  天保  特保  文保  保安  保安  保育  保因  保延  保温  保科  保革  保活    ...
[熟語リンク]
保を含む熟語
持を含む熟語

保持の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
は、「電気は空気、ガラス等にあっては、みな両極性を有して存在する。金属は導体なるがために、かかる状態を保持することが出来ない」と書いた。 かように、電気は導体に在るのではなくて、媒介物たる絶縁物内に正負....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
。 自分の世界は呪はれたる世界である。我が意識の外に切り捨て、忘れ去り、葬り終るに非ざれば心の平安を保持し難き事柄が少からず眼前にウヨ/\してゐる。從つて我が心には抽象(Abstotraktion)の願....
浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
は最も望みえないものになることもまた明らかである。日本の平和と繁栄を望みいかなる国とも平等に友好関係を保持することを望むわれわれは、かかる危険な安保体制とその遂行のために企図されている秘密保護法、防諜法制....
[保持]もっと見る