捕書き順 » 捕の熟語一覧 »捕るの読みや書き順(筆順)

捕るの書き順(筆順)

捕の書き順アニメーション
捕るの「捕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
捕るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

捕るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-る
  2. ト-ル
  3. to-ru
捕10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
捕る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

捕ると同一の読み又は似た読み熟語など
掠め取る  汲み取る  酌み取る  写し取る  奪い取る  選び取る  選り取る  押し取る  押っ取る  劣る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る捕:ると
捕を含む熟語・名詞・慣用句など
捕食  捕縄  捕吏  捕縛  捕虫  追捕  追捕  捕手  捕物  捕方  捕逸  捕獲  捕縄  捕球  捕鯨  捕手  拏捕  逮捕  拿捕  好捕  捕殺  採捕  捕る  捕虫葉  鼠捕り  逮捕状  捕物帳  捕まる  捕える  捕らふ  捕鯨船  捕鯨砲  捕食者  捕れる  捕まふ  分捕り  捕虫網  捕え所  辻捕り  分捕る    ...
[熟語リンク]
捕を含む熟語
るを含む熟語

捕るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

元日の釣」より 著者:石井研堂
この、深くて防禦物の多い、穴の内に寄るです。其れを、お正月近くの直《ね》の良い時に、掻い掘ツて大仕掛に捕るです。鯉、鯰《なまず》、其の外色々のものも、一緒に馬鹿々々しく多く捕れるさうです。 主『枝川や、....
釣好隠居の懺悔」より 著者:石井研堂
方ならず、帰らんか、尚一息試むべきかと、躊躇する折柄《おりから》、岸近く縄舟を漕ぎ過ぐるを見たり。「今捕るものは何ぞ」と尋ねしに、「鯉なり」と答ふ。「有らば売らずや」と言へば、「三四本有り」とて、舟を寄せ....
葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
、死のうとまでしたものを、私《わし》が騒ぎ立って、江戸中知れ渡って、捕《つかま》っちゃあならねえものに捕るか、会っちゃあならねえものに会ったりすりゃ、余計な苦患《くげん》をさせるようなものだ。」七兵衛は口....
[捕る]もっと見る