方書き順 » 方の熟語一覧 »遠方人の読みや書き順(筆順)

遠方人の書き順(筆順)

遠の書き順アニメーション
遠方人の「遠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
遠方人の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
遠方人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

遠方人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おちかた-びと
  2. オチカタ-ビト
  3. ochikata-bito
遠13画 方4画 人2画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
遠方人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

遠方人と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人方遠:とびたかちお
方を含む熟語・名詞・慣用句など
異方  一方  一方  右方  唄方  浦方  遠方  遠方  奥方  悪方  何方  何方  何方  何方  何方  何方  荷方  解方  快方  各方  割方  漢方  貴方  貴方  貴方  鬼方  吉方  宮方  牛方  京方  暁方  局方  禁方  金方  銀方  君方  言方  古方  五方  後方    ...
[熟語リンク]
遠を含む熟語
方を含む熟語
人を含む熟語

遠方人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

源氏物語」より 著者:紫式部
て行くのを、女王《にょおう》は中から渡殿の口へ先まわりをさせて、中将という女房に言わせた。 船とむる遠方人《をちかたびと》のなくばこそ明日帰りこん夫《せな》とまち見め 物|馴《な》れた調子で歌いかけ....
源氏物語」より 著者:紫式部
れば近江《あふみ》の海ぞかかるてふ人をみるめの絶えてなければ」という歌の気持ちを覚えておいでになって、遠方人《おちかたびと》の心(七夕のあまのと渡るこよひさへ遠方人のつれなかるらん)はどうであろうとお思い....
[遠方人]もっと見る